攻略

拳速の上げ方【目指せ練気当座上位】

北斗リバイブで拳速を上げる方法は、次の5つがあります。

1. クラスアップ 

拳速は、練気当座や十人組手の勝敗に直結する重要なステータスです。

練気当座や十人組手では拳速の数値が高いパーティーが先攻になります。

拳士によっては先に攻撃を受けてから奥義を打つ方が有利な場合もあるので、一概に拳速が高い方が良いとは限りませんが、基本的には拳速が高い方が有利になることが多いです。

初手で奥義を打つことができる強力な拳士がいると、相手の攻撃が始まるまでに拳士を倒すことができる場合もあります。

今回は、拳速の効率良い上げ方について解説します。

拳速は、以下の5つで上げることができます。

 

1 クラスアップ

2 七星開放 

3 列伝

4 反帝部隊の依頼

5 衣装

 

1 クラスアップ

クラスアップ

拳士のクラスアップをすると拳速が5上がります。

拳士のクラスアップをするには、強化の勾玉と練石が必要です。

拳士のレベルが上がれば上がるほどクラスアップに必要な素材は多くなるので、拳速を上げる目的のクラスアップはレベルが上がれば上がるほどコスパが悪くなります。

 

2 七星開放 

shitiseikaihou01

拳士のカケラを必要数消費することで七星開放ができます。

七星開放に必要となる拳士のカケラの数は星の数によって変わります。

七星開放で上がる拳速の数値も星の数によって変わります。

拳士のクラスアップをすると拳速が5上がります。

クラスアップするには練石が必要なので、レベルが上がれば上がるほど多くの練石が必要となります。

2. 七星開放

七星開放で拳速が上がります。

上がる数値は、七星開放のレベルによって変わります。

☆2~☆3+10 
☆3~☆4+15
☆4~☆5+20
☆5~☆6+25
☆6~☆7+30

3 列伝

列伝

「チーム強化」の中の「列伝」で所持している拳士に食料を与えると拳速が上がります。

食料はイベント・ショップ・ジュドルガチャで入手できます。

食料を手っ取り早く入手するには、ジュドルガチャを回すのがおすすめです。

拳士の列伝でのレベルが1上がると拳速も1上がります。

拳士のレベルが上がれば上がるほど次のレベルに上がるために必要な食料の数も多くなります。

つまり、拳速を上げることだけを考えると1人の拳士に集中して食料を与えるよりも複数の拳士に万遍なく食料を与えてレベルを上げる方が効率が良いということになります。

拳速が上がる数値は、食料の色によって変わります。

緑の食料+5
青の食料+20
紫の食料+60

ランクはG~SSSまであります。

レベルによって、拳速の他に攻撃力・防御力・HP・ダメージ増加・ダメージ軽減の数値が上がる恩恵を受けることができます。

練気当座の拳速は、編成しているパーティーの拳士全員の拳速の合計ではなく、リバイブしている拳士全員の拳速の合計です。

ですから、NやRの拳士の拳速を上げることも有効です。

4 反帝部隊の依頼

反帝部隊の依頼

各種依頼を完了すると、拳速・ポイント・ジュドルを獲得することができるコンテンツです。

ユーザーレベル52で開放されます。

一定数ポイントを集めることで、「賞金稼ぎランク」が上昇し、ランクボーナスで拳速を上げることができます。

反帝部隊の依頼で得られる拳速はユーザーに対して加算されるので、十人組手などの拳士自体の拳速を用いるバトルには影響がありません。

5 衣装

衣装は、収集イベントのアイテム交換やログインボーナスで入手できます。

衣装の変更は、拳士詳細の衣装アイコンから可能です。

衣装は所有しているだけでステータスが上昇します。

衣装の復刻イベントはかなり少ないので、欲しい衣装はその時にゲットしましょう。

衣装で拳速が上がる拳士は、以下です。

・リン

世紀末ハロウィンコスチューム +50

リン

エミーの装い +80

リン

・バット

世紀末ハロウィンコスチューム +50

バット

テイルスの装い +80

バット

・マミヤ

世紀末バレンタイン +50

マミヤ

・コウリュウ

聖夜の隠遁者 +50

コウリュウ

・ファルコ

元斗先人の魂装 +80

ファルコ

・リン 希望の光

渚の聖衣 +80

リン 希望の光

-攻略